加微信咨询:
微信:ribenjob888
在日语N1中,「~というものだ」是一种表示定义、常识、惯例或说明某事本质的表达方式,意思是“应该是……”,“就是……”,有时也表示一种理所当然的事物或现象。它用来给某事物或某种情况下定义或解释,或是表达某种普遍认知或常理。
親の役目というものは、子供の成長を支えることだ。
(父母的责任就是支持孩子的成长。)
経済の原則というものは、供給と需要のバランスだ。
(经济的原理就是供需平衡。)
人生というものは、いつも順調にいくわけではない。
(人生应该是不会总是顺利的。)
大切なのは結果ではなく、過程というものだ。
(重要的不是结果,而是过程。)
失敗しても、あきらめないというものだ。
(失败了也应该坚持,不轻易放弃。)
若い時に一生懸命勉強するというものだ。
(年轻时应该努力学习。)